広告 雑談

自分のくせ毛が大嫌いだった私が、くせ毛を好きになれた理由2つ/ヘアケア方法を紹介!

Yurika

MAX64kgからダイエット!→JBBF出場/競技のお役立ち情報を発信中/WEBライター/BASIマットピラティス指導者/ピラティスのレッスンの詳細・ご予約は公式LINEから ▼戦績 2021北区オープン ビキニフィットネス2位/2022千葉オープン フィットモデル-158 優勝・ビキニフィットネス-158 2位/2022オールジャパンフィットモデル-158 8位/2023 関東選手権 フィットモデル5位/2023千葉オープン3位

Yurika
こんにちは!ビキニフィットネス競技者Yurikaです。
この記事で解決できる疑問

・自分のくせ毛が嫌

・くせ毛を生かしてどうにかする方法はないの?

こんなお悩みの解決に役立つ記事を書きました!

くせ毛って本当に嫌ですよね…。

頑張って巻いても、ヘアケアしても、くせ毛があるだけでパサパサ・ボサボサに見えてしまいます。

私もくせ毛がひどく、根元からうねる髪をしています。

小学生のときは「ワカメ」と言われてからかわれ、中学で縮毛矯正にトライするもダメージと費用面で継続出来ず断念。

大学のときに「いっそクセ以上のパーマをかけてしまえ」とアニー風になってみて似合わなくて絶望したり、

会社では直毛の先輩に「髪ボサボサだけど大丈夫?」と言われてイラッっときたり…

また、私がやっている「ビキニフィットネス」という競技は鍛え上げたボディに加えてツヤサラヘアーも必要になります。

試行錯誤をしつづけ、ついにこの数か月でやっと納得がいくヘアスタイルになることが出来ました!

29歳にして、やっと自分のくせ毛が好きだと思えるようになりました

私が、自分のくせ毛を好きになれたのは「くせ毛が活かせて、似合う髪型を見つけたこと」「ダメージを抑えるヘアケアを重視した結果、髪のパサつきが減ったこと」の2つが大きな理由です。

この記事では、私のくせ毛について軽く説明したあと、「今どんな髪型をしているのか」「ダメージを抑えるヘアケアは何をしているのか」の2つに分けてご紹介します。

私はそこまで髪にお金をかけられないので、基本的にプチプラかつ自分で出来ることで改善してきました。

ぜひ試してみてくださいね!それではいきましょう!

[toc]

 

私のくせ毛について

私のくせ毛の状態

私のくせ毛はこんな感じです

  • 根元からうねる。ワカメ。
  • ハチ付近のうねりがすごい
  • 湿気で大爆発
  • 綺麗なストレートにしても雨の日は5秒でくるくる
  • まとめ髪をしてもワックスをつけてもぴょんぴょん髪が出てくる

こういったくせ毛に悩まされている人は結構多いのではないでしょうか?

高校時代からは毎日アイロン+ヘアカラー+たまに縮毛矯正で髪へのダメージが蓄積されて更にひどい状態になっていました。

切れ毛・枝毛もたくさんありましたし、黒髪に戻したあとも髪が赤茶けて、毛先はパサパサしていました。

過去やって上手く行かなかったもの

くせ毛をどうにかするべく、過去に色々やってきましたが、上手く行かないもののほうが多かったです。

  • 縮毛矯正…費用とダメージで断念。伸びてきたときに根元がうねるのもストレス
  • アニーみたいなくるくるパーマ…セットが大変だったし、似合わなかった(笑)
  • 高いノンシリコン&オーガニックシャンプー…特に変化を感じなかった
  • 美容院のトリートメント(高くないもの)…特に変化を感じなかった
  • ぱっつん前髪、短め前髪、長め前髪で7:3分けで流す…いずれもキープできず
  • シースルーバング…うねってしまってうまくセットできなかった

美容院は「くせ毛カットが得意なサロン」に行っていたのですが、結局特に変わらないことが多く、あちこち回った挙句、最終的に美容院に行くのが嫌いになりました。

半年以上美容院に行かなかったこともあります。笑

くせ毛が活かせている今の髪型

今の髪型はこんな感じ

私の今の髪型はこんな感じです!

スーパーロングのウェーブヘアになりました!毛量があるので、インパクト強めです。笑

これはパーマでもなく、巻いてもいない、地毛です。

前髪は長めでセンター分けにしていて、ここだけコテでヨシンモリ風に巻いています。

▼ヨシンモリ

 

この投稿をInstagramで見る

 

hana(@__hn830)がシェアした投稿

ロングにすることでくせ毛が活かせる

私は根元からうねる系くせ毛なので、ロングにしています。

理由は毛先の重さで根元が伸ばされて、根元のくせが目立たなくなるからです。

バランスが上手く取れれば、根元はストレート風、中間から毛先にかけてウェーブのパーマヘアー風になります!

大嫌いだったくせ毛ですが、上手に生かしたヘアスタイルになっています。

前髪を下ろすのは断念

前髪を下ろすのは断念しました。

ぱっつん前髪など前髪を下ろすのは何回もやりましたが、どうやっても根元がうねり、ストレスでした。

どうしても下ろしたい場合は、前髪だけストレートパーマか縮毛矯正をかければ、キープしやすくなると思います。

ただ、私はそれをしたくなかったので、長め前髪&センター分けにしています。

ダメージを抑えるヘアケア

なぜダメージを抑えるヘアケアなのか?

くせ毛にとって、髪のダメージ=パサつきは大敵です。

私のようなうねる系くせ毛はどうしても艶が出にくいです。

艶が出にくい上に、ダメージがあると、余計にパサパサして見えてしまいます…。

今あるダメージをリペアすることも大切ですが、そもそもダメージ(熱・摩擦)を減らし、髪を保湿して痛みにくくする方が話が早いです。

私はリペア重視のヘアケアから、ダメージを抑えるヘアケアに変えてから明らかに髪が変わりました

2019年と比較してもかなりまとまるようになったのがわかります。

具体的にやっていること!

ここからは具体的に私がやっていることをご紹介します!

重視していることは、髪への「摩擦・熱(髪を触って熱いと思うレベル)を減らすこと」「髪を保湿すること」です。

ドライヤー

「ホリスティックキュアモイストプラス」を使っています!

前のドライヤーは使っているうちに髪が熱くなってしまうことと、風量が少ないことが気になっていました。

ちゃんとしたドライヤーを買おう!と決めて

  • 性能(美容師さんからの評価)
  • 価格(競合製品に比べて安い)
  • 消費電力(他家電と併用してブレーカーが落ちないか)

でこれを選びました。

髪が熱くならないし、しっかり乾くし、潤いをキープする効果もあります!

少し高い買い物ですが、とっても満足しています!

シルクの枕カバー

ヘアケアにおけるコスパ圧倒的No.1アイテム

寝具との摩擦で髪にこんなにもダメージがあったのか…!早く使えば良かった…と実感しました。

まだ使っていない人は使った方が良いです。オススメします。

これを使い始めてから、明らかに髪のパサつきが減りました

ナイトキャップも試しましたが、ロングヘアは脱げる&寝づらいので、枕カバータイプがオススメです。


 ホホバオイル

くせ毛の美容師さん曰く「くせ毛にはホホバオイル」だそうです。

ホホバオイルは人間の皮脂と似た構造を持ち、保湿の働きがあると言われています。

肌と同じように髪も乾燥するので、油分を補ってあげるイメージです。

ドライヤーの前後と、スタイリングの際に使っています。

自然にボリュームダウンしてまとまり、ベタベタしないので気に入っています!

市販の椿油やヘアオイルよりもコスパが良く、シンプルな素材なので安心して使えます。

タングルティーザー

スーパーロング&ウェーブくせ毛でも絡まず(=摩擦が少なく)ブラッシング出来るので重宝しています。

濡れた髪にも使える&丸洗いできるので、トリートメントやオイルを馴染ませるのにも使っています。

丸洗いできるのは衛生的にも助かりますよね!

これがないと困ります。笑

ちなみに…

シャンプーとコンディショナー

シャンプーとコンディショナーはドラックストアの市販品を使っています。

今はHIMAWARIです。

一時期サロン専売品を使っていたこともありますが、特に効果があったわけではなかったので…。

いったんはこれでいいかなあという感じです!

ヘアバーム

私はくせ毛のウェーブ感を大事にしたいので、プロダクトのヘアバームを使っています。

強いセット力は不要なので、このバームとホホバオイルを半々くらいで混ぜて、毛先を中心になじませています

くせ毛や巻き髪のウェーブ感を際立たせたい人にオススメです。

ヘアレスキュー

友達に教えてもらったトリートメントです!

まだ1回使っただけですが、かなり髪の潤いが増えていそうだと感じました

くせ毛にとってパサつきは大敵!何回か使ってみて変化を見ようと思います!

まとめ

  • 自分のくせ毛を好きになれたのは「くせ毛が活かせて、似合う髪型を見つけたこと」ダメージを抑えるヘアケアを重視した結果、髪のパサつきが減ったこと」が理由
  • 今の髪型はスーパーロングのウェーブヘアー。重さで根元のくせが伸びて、パーマ風になっている。前髪はセンター分けロングでヨシンモリ巻き。
  • ダメージを抑えるヘアケアは「髪への摩擦・熱を減らすこと」「髪の保湿をすること」を重視。
  • ホリスティックキュアのドライヤー、シルクの枕カバー、ホホバオイル、タングルティーザーが私の必須アイテム!
Yurika
ヘアスタイルとヘアケア次第で、コンプレックスのくせ毛もチャームポイントに変わる!これからもヘアケアを続けていきます!

スポンサーリンク

スポンサーリンク